初めての出産にあたり「里帰り出産」を考える人は多いのではないでしょうか?私の場合は妻の実家が電車で30分程度の距離にある(それを見越して引っ越した)ので義実家にお邪魔することになります。
そもそもパパは育児休業を取れるかどうかが難しいかもしれませんが、私は義両親と少し揉めましたので今後育児休業を取るひとは体験談をまとめてますのでぜひ最後までご覧ください。
妊娠後のママとの考え(妊娠2ヶ月くらい)
予定日の1ヶ月前から数ヶ月帰省したい。
産後はパパも一緒に実家で生活したい!
ママの周辺には育児休業を取ったパパさんがいたことと、SNS等で調べた結果、産後はパパも一緒に実家で生活した人が一定数いることから実家(私にとっては義実家)で生活したいと話していました。
産後の授乳や夜泣きの対応をママ一人に任せるわけにもいきませんのでママの意見を尊重しました。
ただ私の中でふと思ったことは
GWや正月で数日泊まったことはあるけど、
長期で生活するのは義両親がどう思っているだろう?
(結婚したとはいえ元は赤の他人。
家族以外の人が長期で生活するのは嫌がるのでは?)
この考えは的中し、後日、義両親と話し合いの場を設ける(揉める)ことになります・・・
妻に対して
ご両親が嫌がるかもしれないから、ママの方から早めに打診してくれないかな?
と話をするも
大丈夫でしょ!
と軽く返されてしましました(泣)
そのままずるずると時は過ぎ、我慢できなかった私の方から義母に対して話をするのでした・・・
ゴールデンウィークに帰省したときの話
なかなか妻が話をしてくれなかったため、GWに帰省した買い物帰りに義母に対して(タイミングがいいのか悪いのか私と義母の2人で電車に乗ることに)
「妻は数ヶ月実家で生活したい。私も一緒に生活してほしいと言っていますがどうでしょうか?」と聞くと「後でみんなで話をしましょう」と返されてしまいましました…(反応はあまり良くなく悪い予感が的中しました)
その日の夜、私がお風呂に入っていると何やら揉めている声がうっすら聞こえてきました
これはもしや、今話をしていて揉めているな?
(妻の思いが通じなかったんだなぁ)
足音をあまり立てずに部屋の方に向かうとやはり揉めていました。妻も泣きながら話しているのが聞こえてきました。後から話を聞くと
- まだフルタイムで働いているので家に居てもサポートできない
- 育児はあくまでパパ(私)とママ(妻)でやるべきもの
- 介護(度々地方に行っているのは知っている)もありそれどころじゃない
- ママ(妻)の産後の体を回復させるために数日ならわかるが1ヶ月以上は長い
といった意見が出たようです。
妻からしたら愛する娘のために何でも受け入れてくれると思っていたら冷たく返されショックだったようでした。
私はこの話を聞いたあと、
確かに義両親に頼ろうとしすぎたところがあるし、仮にご両親の手助けが貰えなくても、2人で育てよう
とある意味決心がついたタイミングでもありました。
最後に
その後も妻と義両親で話をしてひとまず産前1ヶ月前に里帰りができることになりました。最終的に産後も私が一緒に生活することも受け入れてくれました。
皆さんのご家族の状況や世代による考え方もバラバラかもしれませんが、里帰り出産を行いたい場合は早めに相談してもらって私のようにならないように気をつけてくださいね!
以上、クッパパでした〜
コメント